2017年12月28日木曜日

アズキナシ(小豆梨)


となりの家の庭にアズキナシの木があって、今赤い実がきれいです。写真はアズキナシの木の後にシラカバがあります。
名前の通り、小豆のような小さな赤い実です。バラ科なので、近い「梨」がついています。春の小さな白い花もかわいいです。
毎年クリスマスのころ、YOU游ランド入口のアズキナシの木が真っ赤な実を付けていますが、今年は花が少なかったのか実も少ないようです。残念に思っていたら、近くでいっぱい実を付けていました。

2017年12月22日金曜日

朝焼け


今日もいい天気!
もうすっかり冬。雪の積もった飯縄山や白馬の山々に朝日があたって赤く染まっています。空には雲一つ無く、こんな朝はバリバリ冷え込みます。

2017年11月23日木曜日

りんごで大忙し


りんご(ふじ)の収穫真っ最中です。
りんごの実がイルミネーションのライトだったら綺麗だろうなぁ。
今はもう取ってしまったのだけど。

2017年11月13日月曜日

ブルーベリーの紅葉


ブルーベリーの木が真っ赤に紅葉しました。
その奥には真っ白な北アルプス。

リンゴ取りもしないと行けないのですが、畑の冬支度もやらなくっちゃです。

2017年11月10日金曜日

北アルプス残照


秋の日はつるべ落とし。
畑で片づけていると、あっという間に暗くなってしまいます。
北アルプスがシルエットになって浮かび上がります。

2017年11月2日木曜日

りんご


ふじりんごが色づいてきました。8月からいろいろなりんごの品種が出回りますが、りんごと言えばやっぱりふじ。
天候悪く、色づきが心配でしたが、今年はなかなか良いリンゴになりそうです。

2017年10月21日土曜日

紅葉トレッキング古道コース


このところ雨が多く、今日も天気が心配されました。
それでも今日は歩きやすい天気でカッパの出番もなしでした。
紅葉も雨で色が悪くなっているところもありましたが、やっぱり古道、なかなかです


今年はクマがドングリを食べた跡のクマ棚がたくさんありました。
枝をたぐり寄せて折っては枝先のドングリを食べたのです。
折れた枝の葉が枯れて茶色くなっています。


笠岳も雲に隠れることなく、お出迎えしてくれました
もうすぐ山の上から白くなってきます。

2017年10月17日火曜日

高山村古道も色づいています


21日紅葉トレッキング最後の現地準備。
今日は久々に青空の見えるお天気。
滝平七周辺はみごとに色づいています。


ハウチワカエデも真っ赤。


キノコもでていたり。
紅葉トレッキング古道コースでお待ちしています!


2017年10月16日月曜日

紅葉トレッキング湯沢線


紅葉トレッキング湯沢線はあいにくの雨、霧・・。
時々見えてくる道脇の紅葉に、周りの景色に想像を巡らします。


雲の下に降りてきた閻魔橋から。
最後の感動の景色だったんだけど、曇って暗いからか、疲れてか、なんかボケてますね。

来週の古道コースも同じくらいの標高。来週はよい天気になると良いな。

2017年10月15日日曜日

わた花祭り


今日はわた花まつり。
一茶館近くの山本さんの畑。


わたがはじけてきています!


ワークショップでかわいいリンゴを作りました。
外側は羊毛できれいな色を出し、中にラベンダーのポプリをくるんだ綿が入っています。
ふわふわで良い香り

2017年9月30日土曜日

紅葉トレッキングの準備


紅葉トレッキングの準備で古道に入りました。
今日はよい天気。
秋めいてきた木の葉が陽をあびてきれいです。


オオカメノキも赤くなってきていました。


飯山でソバのつなぎにするオヤマボクチ。
赤い色が「火口(ほくち)」の火の感じ。
それよりも、お蕎麦が食べたくなります。


六坊橋のミズナラの木にはクマのお食事跡。
枝を折ってドングリを食べた跡です。


滝平七。21日のトレッキングお待ちしています!
お申し込みは、観光協会へ
http://shinshu-takayama-onsenkyo.com/topics/2017kouyoutrekking/

2017年9月23日土曜日

楽しい自然講座


雲の上の草原を歩いて


大きなシナノキの森を歩いて


たき火でパンを焼いて食べました。

パン生地を服の中に入れてお腹で暖めて、
山で笹の枝も取ってきて、
マッチを擦って起こした焚き火で焼いたパン!

おいしかったね (*^_^*)

2017年9月9日土曜日

森でひっそりカイサカネランが咲いていました



高さ10cmほど。葉っぱもなく、土の中の菌に栄養をもらっています。
これでちゃんと花が咲いた状態。
なんとも地味ですが、ランの仲間です。

人知れず咲く花も、ずっと森の仲間でいられますように。

2017年8月31日木曜日

空飛ぶペンギン


もうずいぶん前になりますが、この夏ちょっと話題になっていた池袋サンシャイン水族館に行ってきました。
久々の地下鉄など疲れましたが、海ものも癒されますね~。


話題の空飛ぶペンギン!
東京の大都会をバックに飛んでおります。


そこからの、北海道!
十何年かぶりに飛行機に乗りました。

娘は高校2年。もうすぐ飛び立っていくのですね。


2017年8月27日日曜日

わくわく村古道を歩こう


雨の多い夏、今年も雨プログラムになるかと心配しましたが、出発には雨もやんで木もれ日が心地よい天気となりました。
ブナの木に残るクマの爪痕や炭窯の跡を見ながら、古道を歩きます。


わな場沢では、ロープで木の上までクライミングしたり、


木の間に張ったワイヤーを滑車で滑ったり。
高山村の森を体でいっぱい楽しみました


真っ赤なタマゴタケも顔を出していました。

2017年8月2日水曜日

イネの穂


イネの穂が出てきて、花が咲いてきました。
今年は天候不順で、実の付きはどうなるでしょうか。

田んぼは昨年までは、じいちゃんがやっていました。
なかなかじいちゃんの様にはいきません(>_<)

2017年7月22日土曜日

城山にヤマユリ


城山にヤマユリが咲いていました!
数年前から葉は見かけていたのですが、やっと花に会えました!(^^)!

日本の野生のユリの代表はヤマユリとササユリでしょうか。
東日本がヤマユリで、西日本はササユリが分布しています。
長野県はちょうど中間で、佐久とか東部にはヤマユリ、木曽とか西部にはササユリが分布します。
高山村は千曲川の東に当たるので、分布としてはヤマユリ。でも、中間地点のユリが少ない地域ではあります。それでも、昔は咲いていた・・というので、何処かにないかとずっと探していました。

今年は立派な花に出会えました。みごとな花なので、採っていきたくなる気持ちも分かりますが、やっぱり山で咲いていた方がステキです。

2017年7月9日日曜日

山の神の大ブナ


古道の作業に行ってきました。
冬の大雪で倒木が多く、作業は難航。
大汗をかきながらの作業でしたが、山の神の大ブナを通り抜ける風は気持ちよかったです。


2017年7月2日日曜日

しっぽの生えたカエル


梅雨空の田んぼで、しっぽの生えたカエルが、なんだかジタバタしていました。泳ぎたいのに上手く泳げないし、跳ねるのも上手くいかないし・・・。
大人になる試練です。

2017年6月28日水曜日

サイハイランが咲いていました


奥信濃の森にひっそりとサイハイランが咲いていました。
さて、采配はどちらに振られるのでしょう。

2017年6月27日火曜日

森フェスに行ってきました


24日は天気もよく、さわやかな菅平高原です。
外が気持ちいい~。


りんごジャムなどを出品しました。
来てくれたみなさん、ありがとう~。

2017年6月22日木曜日

ドングリの芽


キリの木の幹から葉っぱが出てきています。うん?これはコナラの芽生え?
枯れたキリの木をキツツキがつつき、その穴にカケスがドングリをつめ、忘れられたドングリから芽が出てきてしまったようです。
昨日の雨でちょっと一息、いう感じです。
キリの木に負けないくらい大きくなれるかな?

2017年6月19日月曜日

森イチゴと野菜の花


森イチゴ(シロバナヘビイチゴ)の実がなりました。
ちっちゃいけど、ちゃんとイチゴでしょ。
ヘビイチゴって付くけどおいしいよ!
長野にも自生しているワイルドストロベリーです


そして、野菜畑は色とりどりの野菜の花盛り。
大きな黄色いズッキーニの花。


白い豆の花はスナップエンドウ。


紫色はナスです。
収穫が楽しみ!!

2017年6月13日火曜日

信州森フェスに出店します!


信州森フェスに出店します!写真は昨年のお店の様子。
高山村でとれた果物のジャム、ドライフルーツ、綿の小物など。

↓信州森フェスは6月24日・25日、菅平で開催
https://morifes.jimdo.com/

2017年6月10日土曜日

古道の作業に入りました。


今年はじめて七味温泉から先に入ります。
まずは冬の間に落ちてきた石の撤去から。


金山平ではシャクナゲがお出迎え。


タケノコ、山菜もたくさん!!


とれたてをタケノコ汁でいただきました。